マンション管理 用語辞典

は行

ホルムアルデヒド

室内空気を汚染し、シックハウス症候群や化学物質過敏症などにつながる原因物質のひとつ。様々な建材、家具、生活用品の接着剤や防腐剤などに使われており、この物質の含有量が少ない建材を使う「ホルムアルデヒド対策」が建築基準法で義務づけられています。

↑トップに戻る

包括継承

特定承継と違い、ある者が本人に成り代わって承継することをいいます。代表的なものは相続です。被相続人が管理費等を滞納していれば包括承継人たる相続人が管理費等の支払い義務を負います。

↑トップに戻る

ペット可マンション

マンションでは、小鳥やハムスターなどの小動物を除いてペットの飼育が禁止されているケースが多いのに対し、管理規約でペット飼育を認めているところを「ペット可マンション」と呼びます。

ただし体重や体長の上限枠を決めているところが一般的。ペット飼育費などの名目で一定の賃料を設定することもあります。

↑トップに戻る

PC(プレキャストコンクリート)造

工場ですでに作られたパーツを、現場で組み合わせる構造。一見鉄筋コンクリートのようにも見えますが、パーツごとの継ぎ目が多いのが特徴です。工場で作られるため、部材の精度は非常に高くなります。

↑トップに戻る

ピッキング

特殊な器具によって鍵を使わずに玄関扉などの錠を開ける技術、または不正に解錠して侵入窃盗を行う手口のこと。もともとは錠の故障や鍵の紛失で締め出された時などに、錠前師が解錠する技術だったものを窃盗団等が身につけて悪用した結果、侵入窃盗の被害が急増しました。鍵をふたつにしたり二重窓を取り付けるなど、防犯対策の重要性が増しています。

↑トップに戻る

バリアフリー

バリア(障壁)をなくすこと。マンションでも、建物内の段差をなくしたり、スロープを設けたり、出入口や廊下の幅員を広げるなど、障害者や高齢者などが生活するうえで支障のないデザインを導入するところが増えています。

↑トップに戻る